| 大学名 | 区分 | 相手大学 | 開設学科・専攻名 |
|---|---|---|---|
| 岐阜大学 | 会長 | インド工科大学グワハティ校 | 岐阜大学・インド工科大学グワハティ校 国際連携食品科学技術専攻(M) |
| インド工科大学グワハティ校 | 岐阜大学・インド工科大学グワハティ校 国際連携食品科学技術専攻(D) |
||
| インド工科大学グワハティ校 | 岐阜大学・インド工科大学グワハティ校 国際連携統合機械工学専攻(D) |
||
| マレーシア国民大学 | 岐阜大学・マレーシア国民大学 国際連携材料科学工学専攻(D) |
||
| 名古屋大学 | 副会長 | アデレード大学 | 名古屋大学・アデレード大学 国際連携総合医学専攻(D) |
| エディンバラ大学 | 名古屋大学・エディンバラ大学 国際連携理学専攻(D) |
||
| ルンド大学 | 名古屋大学・ルンド大学 国際連携総合医学専攻(D) |
||
| カセサート大学 | 名古屋大学・カセサート大学 国際連携生命農学専攻(D) |
||
| フライブルク大学 | 名古屋大学・フライブルク大学 国際連携総合医学専攻(D) |
||
| 西オーストラリア大学 | 名古屋大学・西オーストラリア大学 国際連携生命農学専攻(D) |
||
| チュラロンコン大学 | 名古屋大学・チュラロンコン大学 国際連携サステイナブル材料工学専攻(D) |
||
| 筑波大学 | 副会長 | ボルドー大学、国立台湾大学 | 国際連携食料健康科学専攻(M) |
| マレーシア日本国際工科院 | 国際連携持続環境科学専攻(M) | ||
| 立命館大学 | 幹事 | アメリカン大学 | アメリカン大学・立命館大学 国際連携学科(学部) |
| 長崎大学 | 幹事 | ロンドン大学衛生・熱帯医学大学院 | 長崎大学ーロンドン大学衛生・熱帯医学大学院 国際連携グローバルヘルス専攻(D) |
| 広島大学 | 幹事 | グラーツ大学 | 広島大学・グラーツ大学 国際連携サステイナビリティ学専攻(M) |
| ライプツィヒ大学 | 広島大学・ライプツィヒ大学 国際連携サステイナビリティ学専攻(M) |
||
| 京都工芸繊維大学 | 会員 | チェンマイ大学 | 京都工芸繊維大学・チェンマイ大学 国際連携建築学専攻(M) |
| 名古屋工業大学 | 会員 | ウーロンゴン大学 | 名古屋工業大学・ウーロンゴン大学 国際連携情報学専攻(D) |
| エアランゲンニュルンベルク大学 | 名古屋工業大学・エアランゲンニュルンベルク大学 国際連携エネルギー変換システム専攻(D) |
||
| 山口大学 | 会員 | カセサート大学 | 山口大学・カセサート大学 国際連携農学生命科学専攻(M) |
| 東京科学大学 | 会員 | チリ大学 | 東京科学大学・チリ大学 国際連携医学系専攻(D) |
| チュラロンコーン大学 | 東京科学大学・チュラロンコーン大学 国際連携歯学系専攻(D) |
||
| マヒドン大学 | 東京科学大学・マヒドン大学 国際連携医学系専攻(D) |
||
| 京都大学 | 会員 | ハイデルベルク大学 | 京都大学・ハイデルベルク大学 国際連携文化越境専攻(M) |
| マギル大学 | 京都大学・マギル大学 ゲノム医学国際連携専攻(D) |
||
| グラスゴー大学、バルセロナ大学 | 国際連携グローバル経済・地域創造専攻(M) | ||
| 東京都市大学 | 会員 | エディスコーワン大学 | 東京都市大学・エディスコーワン大学 国際連携環境融合科学専攻(M) |
| 九州大学 | 会員 | 釜山大学校 | 九州大学・釜山大学校 都市・建築学国際連携専攻(D) |
| アントワープ大学 | 九州大学・アントワープ大学 総合理工学国際連携専攻(D) |
||
| 滋賀医科大学 | 会員 | マレーシア国民大学 | 滋賀医科大学・マレーシア国民大学 国際連携エイジングサイエンス専攻(D) |
| 北海道大学 | オブザーバー | ||
| 弘前大学 | オブザーバー | ||
| 岩手大学 | オブザーバー | ||
| 東北大学 | オブザーバー | ||
| 山形大学 | オブザーバー | ||
| 茨城大学 | オブザーバー | ||
| 宇都宮大学 | オブザーバー | ||
| 群馬大学 | オブザーバー | ||
| 千葉大学 | オブザーバー | ||
| 東京外国語大学 | オブザーバー | ||
| 横浜国立大学 | オブザーバー | ||
| 金沢大学 | オブザーバー | ||
| 豊橋技術科学大学 | オブザーバー | ||
| 三重大学 | オブザーバー | ||
| 岡山大学 | オブザーバー | ||
| 高知大学 | オブザーバー | ||
| 佐賀大学 | オブザーバー | ||
| 熊本大学 | オブザーバー | ||
| 早稲田大学 | オブザーバー | ||
| 慶應義塾大学 | オブザーバー | ||
| 関西学院大学 | オブザーバー | ||
| 近畿大学 | オブザーバー | ||
| 龍谷大学 | オブザーバー |
改正 令和5年5月1日
協議会を構成する構成員及びオブザーバーは、次のとおりとする。
| (一) 構成員 | ジョイント・ディグリープログラムを設置し、協議会に参加している大学(以下「会員大学」という)の教職員のうち、次のイからハに定める者
|
|---|---|
| (二) オブザーバー | ジョイント・ディグリープログラムの設置を予定又は検討し、協議会に参加している大学(以下「オブザーバー大学」という)の教職員のうち、会長の認めた者 |
幹事会は、次に定める者で構成する。